できたてのハードサイダーを楽しめるタップルーム。作り手である醸造家と農家さん、そして地元の人と旅の人がみんなで乾杯を交わしあえる場をつくります。
横手の恵みを醸すハードサイダーOK,ADAMの
醸造所立ち上げにご協力を!
支援方法はこちら
support & enjoy our cidery together
Message
メッセージ
2017 年にスタートしたゲストハウス
「Hostel & Bar CAMOSIBA(カモシバ)」。
築100年を超える蔵のある家屋をリノベーションし、開業以来多くのゲストを迎えてきました。
そしてここカモシバがプロデュースするハードサイダーブランドとして、2020 年2 月からはじまったのが、「OK,ADAM(オーケー、アダム)」です。
これまでは醸造を外部に委託してきましたが、今年はいよいよ醸造所を立ち上げます。


そして大事な造り手も、メンバーの倉田が1年間青森でハードサイダーの研鑽を積み、技術を磨きました。
あとは資金目処を立て、免許審査や醸造所整備を進めていくのみです。
そこでこの度、醸造所の立ち上げをサポートしてくださる会員様を募集いたします。美酒王国秋田の風土が育むおいしさを詰め込んだ”ハードサイダー” で、ここ秋田・横手を共に味わい、共に楽しんで欲しい。醸造所立ち上げの趣旨へのご理解をいただき、ご協力を賜りたく、ここにお願い申し上げます。
現在の支援者数
[4/29日現在]
About us
OK,ADAM

私たちは横手市のりんごをベースに、ホップや桃、さくらんぼなど多様な農産物を組み合わせ、唯一無二のハードサイダーを作っています。
これまでに約20種類の商品をリリースし、全国の飲食店、酒販店さんに新ジャンルのお酒として好評いただいております。

8HACHI

横手産ホップシリーズ ドライホップドサイダー

mellow land

Rough Land

UNKNOWN

The BOMB
What's Hard cider
Hard Ciderとは?

アメリカスタイルのりんごの発泡酒のこと。副原料の組み合わせで作り手の個性を感じられる、クラフトビールのように自由で、多様な味わいがあるお酒です。
りんごの発泡酒の呼び名
・ハードサイダー/アメリカ
・シードル/フランス
・サイダー/イギリス
Our Vision
ビジョン

ハードサイダーで、”美味しい”の領域を広げたい
”美味しい”は、私たち人間に与えられた最も共通して、幸せな感覚です。
その感覚を、アメリカ生まれの自由で遊び心にあふれたお酒、“ハードサイダー”で広げていきたい。
私たちは、これまでにない組み合わせや発想で、新しい味わい・美味しさのハードサイダーをつくり、提供していきます。
Activity
活動紹介




Member
メンバー

阿部 円香
Madoka Abe
1990年横手市十文字町生まれ。横手高等学校→東京学芸大学教育学部卒業。家業は阿部こうじ屋。大学在学中に世界各地を旅した経験から、2017年地元でゲストハウス「Hostel & Bar CAMOSIBA」を開業。2020年1月にアメリカ・ポートランドの醸造所にて研修を受け、帰国後2月「OK,ADAM」をスタート。
松橋 真美
Mami Matsuhashi
1984年秋田市生まれ。秋田南高等学校→明治大学商学部卒業。松橋道場の孫。学生時代より世界を旅でうろつく。帰郷後、広告会社に10年勤務。呑み友だちの阿部に誘われ、2019年から本事業に参画し、共にアメリカ研修を実施。
倉田 健太郎
Kentaro Kurata
1995年秋田市生まれ。秋田高等学校→東北大学経済学部卒業。WEB広告代理店に勤務後、酒への探究心からOK,ADAMに参加。2020年9月から1年間、青森県弘前市の「もりやま園」にて醸造研修を実施。現在はOK,ADAMのレシピ設計を全て担当している。
飛内 淳哉
Junya Tobinai
1996年千葉県生まれ。神田外語大学にてスペイン語を専攻し、卒業後は自動車部品メーカーにて営業管理兼スペイン語通訳として勤務。退職後、2020年7月より秋田に移住。現在は「 Hostel & Bar CAMOSIBA」の宿事業を主に担当している。醸造所(サイダリー)計画
醸造所の予定地は、JR十文字駅から徒歩2分、私たちが運営する「Hostel & Bar CAMOSIBA」から徒歩2分の物件です。醸造スペースに加えて、世界中のハードサイダーが並ぶタップルームを設けます。
できたての樽生ハードサイダーを、造り手と共に楽しんだり。
様々な商品を飲み比べてお気に入りを見つけたり。
地元の人も、旅の人も楽しめる、まちのサイダリーを目指し、気軽にかつとことんハードサイダーを楽しみ尽くせる場所をつくります。
こんなシーンを提供します

タップルーム

ハードサイダー酒屋
OK,ADAMはもちろん、世界中のハードサイダーを集めたコーナーをプラス。自分へのご褒美や、大切な人へのギフトに。お持ち帰りでお楽しみいただけます。

サウナ棟
りんごの廃材などを活用したフィンランド式の貸切サウナ棟を併設。仲間や家族でゆっくりと、醸造所に泊まる特別な時間をお過ごしください。
Message
応援メッセージ
株式会社羽後麦酒
OK,ADAMのメンバーと一緒にハードサイダーをつくることは純粋に楽しかったです。若い彼らがやってきては、やいのやいのと騒いでくれるだけで、明るさをもらっていました。
ビールとハードサイダーは根本的には近いものがある一方で、それぞれ異なる面白さがあります。彼らと醸造をする中で、新しい知識を得ることも少なくはなかったし、自分がいつかやろうと思っていたことを彼らはドカドカやってきてわーっとやっていく。そうやってかき混ぜられる過程が、自分のビールの幅も広げてくれたように感じています。
CAMOSIBAが立ち上げるサイダリー。我々とはまた違う角度、独自のネットワークを構築してきた彼らが始めることで、この先、お酒の文化が新たな形で広がっていくのではと期待をしています。
みんなで一緒に盛り上げていきましょう!
クッキングアップルの郷(R)
クッキングアップルは、酸味が一般的なりんごより強く感じられ、調理や菓子加工、果汁飲料等に向いたりんごたちのことを呼びます。使う人の感性が大きく左右されるりんごでもあり、その感性によりとてつもない変化と感動をわき起こす、ある意味特殊で希望に満ち溢れるリンゴです。
そしてOK,ADAMへりんごを出荷しているチーム「クッキングアップルの郷」は、希望に満ち溢れているりんご「クッキングアップル」を主に生産しています。使ってくれる方々の裏庭にあるような果樹園を理想とし、使ってくれる方々に寄り添った果物作りを行っています。
秋田県横手市は、秋田県でNo.1のりんご生産量を生み出す産地。約150年前より代々受け継がれ、豪雪被害を受けつつもそれを乗り越えた大切なりんご達が、今、OK,ADAMという新しい感性とともに次の世代へと受け継がれようとしています。私たちが大事に育てたりんご達がハードサイダーへと生まれ変わり、たくさんの感動を作り出してくれます。それは次の世代の生産者への希望となり道しるべと変わるはずです。OK,ADAMと共にハードサイダーは横手の希望を作り出すでしょう。
inCiderJapan
数年前、醸造所を立ち上げることがまだアイディア段階だったときに円香さんと出会いました。しばらくして、サイダー研修中の彼女たちに米国ポートランドで再会し、その後もずっと活動を応援し続けてきました。そんな彼女たちがついに、醸造所の立ち上げを目前に控えていること、大変嬉しく思います。
さらに、秋田県がサイダー業界に関わるようになり、それを若者・女性が引っ張っている姿を見ると、この業界に彼女たちのような人材がもっと増えたら良いなと感じます。我々inCiderJapanはこれからも、そんな彼女たちの支えになれたら嬉しいです。皆さまも、是非一緒に応援しましょう。 OK, ADAMの皆さん、今後もサイダーを通して、秋田県そして日本のサイダーシーンを盛り上げてくれることに期待しています。力を合わせて日本に美味しいサイダーを広めましょうね。Cheers!
もりやま園株式会社
OK.ADAMのサイダーは、味わいやはもちろん、ラベルなどのアートワークも凝っていて、開けて飲んでしまうのがもったいない!毎回、新しい商品が出るたびに、楽しみにしています。私の印象では、発想や着想が文系的なサイダーという感じで、他にない感覚だと思っています。
私もリンゴ農園の経営者、シードル、サイダーを作るものとして、ハードサイダーのニッチなシーンにおいては、切り口鋭く記憶に残るような商品を作っていく必要があると思っています。
今の良さを生かしつつ、自社醸造所にパワーアップしたOK.ADAMが、よりおいしく自由なサイダーを作っていくことに期待しています。醸造所の完成が楽しみです。
リンゴ酒場 SWINGIN’
京都より、OK,ADAMを応援しているリンゴ酒場 SWINGIN’です。私たちは、2019年8月にハードサイダーを樽生で飲める店として、スタートしました。
日本には身近にリンゴがたくさんあり、美味しいリンゴを使ったハードサイダーの醸造家たちがもっと出てくるんじゃなかろうかと。。。そんな思いでいたところ秋田よりハードサイダーが届きました。デザインもPOPで遊び心と愛が詰まっていて飲む前からワクワクさせてくれる。ハードサイダーには、こんな味もありなのか!とか発見や驚きをくれる力があります。
美味しいの中にはいろんな感覚があることを教えてくれ、また、美味しいリンゴのお酒だけという概念に留まらないのです。それによって人が繋がり、会話が生まれ、コミュニケーションツールとして、その場を楽しく特別な時間にしてくれる、OK, ADAMはそれをもう、創りだし生み出しておられます。さらに自家醸造所ができるなんて楽しみで仕方がないです。
異常な好奇心と遊び心でさらに私たちを驚かせてくれること間違いなしです。共にハードサイダーに関わる仲間として心よりリスペクトと応援をしています。京都や関西の人にOK, ADAMの魅力を伝えていきたいと思います。今後とも宜しくお願いします。一緒にハードサイダーを盛り上げていきましょう!!
支援コース
個人向け
[ADAM's family]
at home コース
年会費13,500円
OK,ADAMのハードサイダーを年4回ご自宅にお届けするコースです。おうちでゆっくりと!ハードサイダーをお楽しみください。- ①ハードサイダー×2本 年4回のお届け
醸造所完成後(2022年9月~)順次予定 - ②OK,ADAMの醸造ニュース配信(月1回程度)
go outコース(50人限定)
受付は終了致しました。
年会費26,500円
ハードサイダーの原材料のりんごを味わったり、醸造所を訪れたり…。OK,ADAMのハードサイダーをまるごと楽しめるコースです。- ①ハードサイダー×2本 年4回のお届け
醸造所完成後(2022年9月~)順次予定 - ②OK,ADAMの醸造ニュース配信(月1回程度)
- ③会員限定オリジナルグッズのプレゼント
(2022年12月予定) - ④りんごジュース&りんごギフトボックス
年1回のお届け(2022年12月予定) - ⑤タップルームで10%OFF
- ⑥シークレット特典いろいろ
※ハードサイダーの内容は届いてからのお楽しみです。
※ハードサイダーはクール便での発送となります。
※支援コースへのお申し込みは、メールにて承ります。
コース名、口数、お名前(会社名・団体名)、お電話番号、ご住所をご記載ください。
内容の確認後、後日担当者から、ご返信させて頂きます。
支援コース
企業向け
オリジナルサイダーコース
一口30万円
- ①オリジナルラベルハードサイダー
3ケース(24 本入)×年2回のお届け
自社醸造所でつくったハードサイダーを完全オリジナルラベルで合6 ケース(144 本)をお届けします - ②年間VIP パスポート1枚
醸造所タップルームで毎会計10%OFF(醸造所オープンから1年間有効)
年会費コース
月額1万円
(年間12万円)- ①ハードサイダー 6本×年2回のお届け
- ②CAMOSIBA 共 ご利用券を毎月お届け
CAMOSIBA および醸造所タップルームの共通ご利用券を毎月2500 円分×3枚をお送りいたします - ③年間VIP パスポート1枚
醸造所タップルームで毎会計10%OFF(醸造所オープンから1年間有効)
※支援コースへのお申し込みは、メールにて承ります。
コース名、口数、お名前(会社名・団体名)、お電話番号、ご住所をご記載ください。
内容の確認後、後日担当者から、ご返信させて頂きます。
お問い合わせ
お問い合わせは下のボタンからメールでお問い合わせください。
OK,ADAM(株式会社杢)
〒019-0525
秋田県横手市十文字町字曙町7-3
TEL 0182-23-5336